御無沙汰しております。
インターネットで買ってきたCB350FOURを乗れるようにしてくれとのことで入庫しました。
取りあえずエンジンは掛ってましたが、調子はいまいちでしたのでキャブレターOH



部品点数多すぎです。初めて触るキャブです。
ケーヒンのキャブですが、Z1なんかのミクニのに良く似ているので助かりました。
走行距離は少ない車両でジェットニードル等は問題なさそうでしたのでそのまま使って
スロージェット、メインジェットとパッキン類純正部品で交換で、リンク部もばらして洗浄グリスアップして組んでいきます。
社外のキャブレターオーバーホールキットもありますが純正がでるのならなるべく純正でいきたい所です。

このメインジェットの取り付け方は初めてみました。

油面も調整してキャブレター完成、超手間掛ります。

ポイント、進角ガバナーも分解グリスアップ、調整

バルブクリアランスも調整、インシュレータ交換して


エンジン始動、同調調整等して、調子良さそうです。
続いて車体回り

ステムベアリング交換

抜けていたフロントブレーキもオーバーホール、キャリパーピストンは無問題でした。


フロントフォークもオーバーホール、錆びていたインナーチューブは社外品の新品に交換

錆錆のスポーク、リムも交換



組み上げてフロント回り完成。
続いてリヤ


スイングアームピボット部ちょっと傷ありますが、バフってグリスアップしました、無問題でしょう。

ブレーキペダルの軸もカラカラでしたのでグリスアップ

リムスポーク交換して、ガビガビだったハブはガラスビーズでブラストしておきました、リヤブレーキもやってチェーンも交換して完成。

試運転して調整してバッチリ良くなりました。

大変だけどなかなかやりがいのある車両でした。ありがとうございました。

好物の干し柿も収穫の時期になりました。今夜はケーキの代わりにこいつで乾杯したいと思います。
メリークリスマス