アメガフルカラ
サクラチル

この間お買い上げ納車していたカタナです。
ファイナルエディションはどうやら低速域の不調は持病らしいのですが、新車でもあの状態なのだとしたら
イカレテいるとしか思えません、走行距離も少なくキャブレターの中のパーツも状態は良く他に悪い所は無さそうなのにハッキリ言ってそのままだと調子悪かったです。何か他に原因があったんかな?マフラー替えても一緒だったしなー、まー取りあえず
キャブレター調整等々して
開け始めのボコ付き、3000rpm付近の妙な感じもほぼ消えてくれましたが
今回リミッターカットもしたいとの事で輸出用の機会式ガバナ進角とイグナイターに交換しました。


これから

これへ交換、点火時期調整して、イグナイターも交換して

メーターもフルスケールに交換、なんか気持ちが悪いという電動アシストのクラッチも撤去しました。

試運転、クラッチかなり重くなるかと思いきや全然余裕です。低速になんか力無いので調整しないと
どうにもならなかったキャブを純正の標準状態にもどしてみたら嘘のようにボコ付き等消えてました。
以上宜しくお願い致します。