2016年06月20日

Z400FX再生の巻き

20年以上納屋で眠っていたZ400FX

乗れるようにとのご依頼で作業させていただきました。

ノーマルのFX珍しいですね、

相変わらず写真撮り忘れてたりしますが

とにかくなんだかんだとしました。

キャブレターOH

IMG_20160507_132946[1].jpg

キャブの中は状態良かったです、リペアキットでのOHも出来ますが、状態が良ければ絶対純正が良いですね。

IMG_20160514_175604[1].jpg

キャブ完成

IMG_20160515_131311[1].jpg

インシュレータも当然交換、面を綺麗にしてからです。

この状態だと掃除しやすいので綺麗にします。

IMG_20160515_162711[1].jpg

エアクリーナーボックス内も綺麗に

IMG_20160515_162717[1].jpg

気持ちが良いですね。

IMG_20160515_164938[1].jpg

でオイルやら交換して取りあえず始動しようとすると

IMG_20160515_164945[1].jpg

スタータボタンが飛んでます、ボタンのみ部品でますので交換しました。

で始動かと思いきや火が飛んでません、ピックアップコイルが死んでましたので

ボイヤーのフルトラにしました。

無事始動、あんまり無事でもないですが取りあえず乗れると思います。

エンジンやった方が良さそうですが今回はこのままいきます。

で足回りしていきます。

IMG_20160520_122847[1].jpg

ステムベアリング、フロントフォークOH、前後タイヤ交換、ホイールベアリング全交換、

IMG_20160507_153947[1].jpg

このフロントマスターはもうダメです、新品純正流用でノーマルっぽくしました、

けどこの辺りの写真がなんでか無いですね。

IMG_20160528_182743[1].jpg

リヤマスターもシリンダー壁がボロボロだったからこれも純正は出ないので他車種の新品で流用しました。

すこし調整して無事取り付け。

キャリパー前後OHして

スイングアームも

IMG_20160519_124442[1].jpg

固着していたリアブレーキペダル部も綺麗に

IMG_20160516_165334[1].jpg

レリーズも

IMG_20160519_181141[1].jpg

他もろもろやっていざ車検と思ったらウインカーが付きません

IMG_20160530_153213[1].jpg

断線です。

車検取って試運転、調整

IMG_20160603_155331[1].jpg

ひとまず完成ですね。

IMG_20160603_190932[1].jpg

これ当時の防犯登録のやつ、こんなん残ってます。

IMG_20160603_191712[1].jpg

ありがとうございました。

posted by ミッチー at 17:28| Comment(0) | 日記

2016年06月11日

特選中古車Z400J入荷の巻き

Z400J入荷しました。

IMG_20160611_132712[1].jpg

かっこいいですね。

IMG_20160611_132717[1].jpg

IMG_20160611_132721[1].jpg

IMG_20160611_132726[1].jpg

IMG_20160611_132729[1].jpg

IMG_20160611_132733[1].jpg


IMG_20160611_132738[1].jpg

IMG_20160611_132747[1].jpg

IMG_20160611_133005[1].jpg

IMG_20160611_133013[1].jpg

IMG_20160611_132827[1].jpg

FXはもはや高過ぎでしょう。

Jで良いでしょう!

車検29年2月まで、走行距離25220km 写真の通り綺麗な車両です。

1週間ほど放置後エンジン始動時に少し白煙がありますが、調子は抜群で問題無く調子良く乗れますよ。

委託販売ですのでオーナー様が乗る事があり走行距離は少し伸びると思います。

Z400Jも何年か前に比べるとグッと値段が高くなってきています、買うなら今でしょ。

現状販売なら車両価格¥756000に名義変更手数料¥10800プラスで¥767000で乗り出せます!

追加整備、アフターフォローもお任せ下さい。

やっぱりこのカタチはカッコイイですね。

お問い合わせ、御来店お待ちしております。

買えばあなたのモノです。


posted by ミッチー at 14:38| Comment(0) | 特選中古車

2016年06月06日

お知らせの巻き

勝手ながら8日の水曜日はお休みさせていただきます。

お気をつけ遊ばせ。

そして元気が出るTシャツは絶賛発売中でございます。

http://utyuryoko.sblo.jp/category/4251438-1.html

宜しくお願い致します。

posted by ミッチー at 19:24| Comment(0) | 日記

2016年06月03日

極上のSRX-6入荷の巻き

極上のSRX-6入荷しました。

見て下さい。

IMG_20160530_132909[1].jpg

IMG_20160530_132925[1].jpg

カッコイイです!

IMG_20160530_132931[1].jpg


IMG_20160530_132940[1].jpg


IMG_20160530_132947[1].jpg

ホイールも綺麗です、タイヤもOK!

IMG_20160530_132951[1].jpg

インナーチューブにも錆有りません!

IMG_20160530_132955[1].jpg

綺麗です。

IMG_20160530_133003[1].jpg

綺麗なエンジン、楽しいエンジン!

IMG_20160530_133010[1].jpg

特徴的なキャブ!綺麗です。

IMG_20160530_133017[1].jpg

これまた特徴的なマフラー、綺麗です。

IMG_20160530_133020[1].jpg

良い

IMG_20160530_133023[1].jpg

良い

IMG_20160530_133028[1].jpg

綺麗なタンク!良い!

IMG_20160530_133032[1].jpg

これまた良い!

IMG_20160530_133045[1].jpg

ハンドル回りも綺麗ですね、良い。

IMG_20160530_133302[1].jpg

IMG_20160530_133307[1].jpg

IMG_20160530_133316[1].jpg

IMG_20160530_133325[1].jpg

IMG_20160530_133328[1].jpg

IMG_20160530_133255[1].jpg

IMG_20160530_133455[1].jpg

ディスイズスリム、これはスリムです。

IMG_20160530_133443[1].jpg

カッコイイですね。

IMG_20160530_133133[1].jpg

ほんとに細部まで綺麗で極上なSRX-6です。

改造点はフロントマスターシリンダーがニッシンラジアルポンプに

リヤショックがYSSに

ブレーキホース、チェーン、スプロケ位だと思います。

気になる所に少し手を加えている位で好感が持てます。

軽量スリムな車体に600cc単気筒エンジン、

初期型のみの前後18インチの細いタイヤで軽快に力強く走ります。

乗って非常に楽しい、飽きのこないオートバイです。

SRX-6初期型はわたくし大好きなオートバイです、

自分の物にしたい所ですが悲しきオートバイ屋の運命、売ります!

初期型でこれだけの上物は少ないと思います。

走行距離25095km 適度に乗られているので安心ですね。

車両価格¥324000

車検2年付き参考乗り出し価格は¥388000!

これだけ楽しいオートバイがこの値段で手に入ります、買いでしょう!

是非一度見に来て下さい。

お問い合わせ御来店お待ちしております。

最後に動画をご覧くださいませ。




PS.買えばあなたのモノです。
posted by ミッチー at 19:04| Comment(0) | 特選中古車

2016年06月02日

SR500車検の巻き

SR500車検です。

まずは入庫後、点検がてら試運転します。

で点検、整備します。

バルブクリアランス調整、Oリングも限界でしたので交換、こいういうのはケチらずに悪くなってたら替えましょう。

IMG_20160529_171644[1].jpg

スポークも増し締め

IMG_20160602_135640[1].jpg

前回車検時にもしてますので緩みなくOK

オイル漏れを発見

IMG_20160601_093037[1].jpg

サイドスタンドの動きが良くなったと言っていたのはこのオイルが垂れていた為ですね。

このオイルシールは結構きつく入ってますので注意して外します。

なかのOリングも替えます。

IMG_20160602_122352[1].jpg

カラーの段付きは無問題です。

IMG_20160602_124938[1].jpg

でこのオイルシールを組む時は出っ張りがオイルラインの邪魔をしないようにしてます。

一応気持ちの問題です、オイルラインの穴に被っても隙間はあるので大丈夫だけど気持ちがワリーからです。

で面まで入れてあとは全部組んでOK。その他もろもろして。

車検取って

IMG_20160531_092224[1].jpg

もう一回試運転して

IMG_20160602_171040[1].jpg

完成。

IMG_20160602_140829[1].jpg
posted by ミッチー at 19:18| Comment(0) | SR400