まずは入庫後、点検がてら試運転します。
で点検、整備します。
バルブクリアランス調整、Oリングも限界でしたので交換、こいういうのはケチらずに悪くなってたら替えましょう。
![IMG_20160529_171644[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160529_1716445B15D-thumbnail2.jpg)
スポークも増し締め
![IMG_20160602_135640[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160602_1356405B15D-thumbnail2.jpg)
前回車検時にもしてますので緩みなくOK
オイル漏れを発見
![IMG_20160601_093037[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160601_0930375B15D-thumbnail2.jpg)
サイドスタンドの動きが良くなったと言っていたのはこのオイルが垂れていた為ですね。
このオイルシールは結構きつく入ってますので注意して外します。
なかのOリングも替えます。
![IMG_20160602_122352[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160602_1223525B15D-thumbnail2.jpg)
カラーの段付きは無問題です。
![IMG_20160602_124938[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160602_1249385B15D-thumbnail2.jpg)
でこのオイルシールを組む時は出っ張りがオイルラインの邪魔をしないようにしてます。
一応気持ちの問題です、オイルラインの穴に被っても隙間はあるので大丈夫だけど気持ちがワリーからです。
で面まで入れてあとは全部組んでOK。その他もろもろして。
車検取って
![IMG_20160531_092224[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160531_0922245B15D-thumbnail2.jpg)
もう一回試運転して
![IMG_20160602_171040[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160602_1710405B15D-thumbnail2.jpg)
完成。
![IMG_20160602_140829[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160602_1408295B15D-thumbnail2.jpg)