2016年10月16日

CB750FB 車検、キャブの、巻き

CB750FB車検と同時にキャブレターOH,フロントフォークOH等しました。

取りあえずこういう細かい所もチェック、交換します、マスターシリンダーのタンクのダイアフラムです。

IMG_20160911_132553[1].jpg

もちろん右が新品です、ついてたのはベロベロに伸びてます、これ交換するだけでレバーリリースした時の感じが良くなったりします。

IMG_20160911_130705[1].jpg

クラッチレバーのピボットボルトにキャップスクリューで誤魔化されてます、レバー握るとボルトも一緒に回ってますので交換。

IMG_20160911_132255[1].jpg

あと各部点検、グリスアップ等して次はフロントフォーク

分解、清掃して今回はスライドメタルも替えました。

IMG_20160909_122501[1].jpg

IMG_20160909_122440[1].jpg

でキャブレターやります、調子がイマイチとの事ですのでまずは試運転して現状把握してからバラシマス。

まずは取り外して

IMG_20160829_124858[1].jpg

インシュレーターも交換しました。分解していきます。

結構汚れてます。

IMG_20160829_131936[1].jpg

IMG_20160829_132110[1].jpg

パイロットスクリュー奥のoリング千切れてます。

IMG_20160829_133548[1].jpg

連結も解いて

IMG_20160829_171738[1].jpg

エアーカットバルブのダイアフラムも2か所破れてます。

IMG_20160829_151240[1].jpg

IMG_20160829_151256[1].jpg

全て綺麗に掃除して

IMG_20160902_101751[1].jpg

組んでいきます、ダイアフラムも新品。

IMG_20160902_102353[1].jpg

ジェット類は使えそうでしたのでそのまま使います、アフターパーツもありますが使えるのなら純正が1番です。

ゴム類は全て交換、

IMG_20160902_105910[1].jpg

このキャブは割かし組むのに神経使います、きっちり整列するように定番等使って組みます。

IMG_20160902_112527[1].jpg

チョークバルブ等の動きを確認しながら慎重に組みました。

最後にフロートチャンバーのネジ穴が飛んだので修理して

IMG_20160902_141936[1].jpg

取りあえず完成

IMG_20160902_154202[1].jpg

あとは同調調整して試運転しながら調整しました、気持ち良く吹け上がるようになりました。

完成ですが次はブレーキ前後、チェーン交換等した方が良いと思います。

以上、ありがとうございました。
posted by ミッチー at 18:02| Comment(0) | 日記

2016年10月15日

Z550FX納車の巻き

10月某日 Z550FX納車しました。

竹●様お買い上げありがとうございます。

香川県からわざわざ足を運んで頂きありがとうございます!

IMG_20161001_154722[1].jpg

IMG_20161001_154853[1].jpg

IMG_20161001_154907[1].jpg

IMG_20161001_154909[1].jpg


瀬戸大橋に向かって走り去って行きました。

お仕事でなかなか乗る間が無いようですが大事にしてやってください。

またの御来店お待ちしております!

ありがとうございました。


posted by ミッチー at 16:43| Comment(0) | 日記