エストレヤ前後タイヤ交換ついでに点検整備です。
250cc車検の無い車両もたまには点検整備しましょう。
![IMG_20170826_175440[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170826_1754405B15D-thumbnail2.jpg)
スポーク増し締め
![IMG_20170826_132950[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170826_1329505B15D-thumbnail2.jpg)
ドラムも掃除グリスアップ
![IMG_20170826_131643[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170826_1316435B15D-thumbnail2.jpg)
他、各部点検、グリスアップ等して完成、ありがとうございました。
CRM250R
クラッチレリーズ?シャフト部のオイル滲み。
結構バラさないとオイルシール交換出来ません。
クーラント抜いて、ウォーターポンプ外して、オイルポンプのとこやって、ミッションオイル抜いて
右ケースカバー外して。
![IMG_20170828_125225[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170828_1252255B15D-thumbnail2.jpg)
クラッチプレッシャプレート?を取ってやっとシャフトが抜けます。
![IMG_20170828_132637[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170828_1326375B15D-01baf-thumbnail2.jpg)
シャフトも交換したいですが廃番です。
オイルシール交換して全てを復元して、クーラントのエア抜き等やって完了。
あとチャンバー交換されてまして排気漏れてます。
![IMG_20170902_163611[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170902_1636115B15D-thumbnail2.jpg)
2stで社外マフラーは漏れやすいですが、これはガスケットが全然潰れてませんでした。
仮組みしてみると
![IMG_20170902_163709[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170902_1637095B15D-thumbnail2.jpg)
フランジが先に接地してるので潰れる訳がありません。
カラー作って
![IMG_20170902_163740[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170902_1637405B15D-thumbnail2.jpg)
合わせてみると
![IMG_20170902_163826[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170902_1638265B15D-thumbnail2.jpg)
潰れ代は確保出来ましたが締めるとフランジが曲がって完璧では無いですが漏れなくなったのでOK。
ほかACEWELLのメーターに交換して、RCバルブも不動でいしたので故障探求です。
バルブの固着は無し、けどワイヤーは外れてました、不動の原因ではないですが。
![IMG_20170823_114052[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170823_1140525B15D-thumbnail2.jpg)
モーターは直結で動きます、配線は無問題、となるとPGM交換してみるしかないですが
すでに廃番です、原因はPGMでしょうからまた考えましょう。
![IMG_20170903_134105[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170903_1341055B15D-thumbnail2.jpg)
そして、ベベルの900ss、いつもお世話になってるSRのお客さんのニューマシン!これは文句なくカッコイイです。
![IMG_20170820_112357[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170820_1123575B15D-thumbnail2.jpg)
そして、でーれーふりーハーレーです。サイドスタンドの修正させて頂きました。
しかしこれアクセルは右手、リアブレーキは右足までは良いですが、クラッチは左足、チェンジは左手、
さらにフロントブレーキも左手、さらに点火時期を左手で調整しながら走る、すごいです。
僕も調子が良い時は漫画を読みながら左手でラーメンをすすり、右手でチャーハン崩しながら、
右ひじで肋骨にへんを掻きながら、左足は貧乏ゆすり、右足で店員を呼ぶ位は出来ますが、
これは乗れそうにないです。
![IMG_20170820_124051[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170820_1240515B15D-thumbnail2.jpg)
そしてメグロ、これもサイドスタンドの修正させて頂きました。イーですね。
![IMG_20170915_175942[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1759425B15D-thumbnail2.jpg)
CL450はインシュレーターの交換と、フロントブレーキスイッチの修理です。
![IMG_20170915_163217[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1632175B15D-thumbnail2.jpg)
面がだいぶ荒れてたので修正して交換しました。
シート、こう開きます。
![IMG_20170915_173002[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1730025B15D-73222-thumbnail2.jpg)
ブレーキスイッチ、慎重にバラして。
![IMG_20170915_183935[2].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1839355B25D-thumbnail2.jpg)
接点にハンダを盛って、成型して、
![IMG_20170915_185457[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1854575B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_20170915_191622[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1916225B15D-thumbnail2.jpg)
綺麗にして
![IMG_20170915_192440[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1924405B15D-thumbnail2.jpg)
バッチリ点灯するようになりました。
![IMG_20170915_175957[2].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20170915_1759575B25D-thumbnail2.jpg)
ありがとうございました。