2017年09月29日

色々の巻き

お世話になります。

エストレヤ前後タイヤ交換ついでに点検整備です。

250cc車検の無い車両もたまには点検整備しましょう。

IMG_20170826_175440[1].jpg

スポーク増し締め

IMG_20170826_132950[1].jpg

ドラムも掃除グリスアップ

IMG_20170826_131643[1].jpg

他、各部点検、グリスアップ等して完成、ありがとうございました。

CRM250R

クラッチレリーズ?シャフト部のオイル滲み。

結構バラさないとオイルシール交換出来ません。

クーラント抜いて、ウォーターポンプ外して、オイルポンプのとこやって、ミッションオイル抜いて

右ケースカバー外して。

IMG_20170828_125225[1].jpg

クラッチプレッシャプレート?を取ってやっとシャフトが抜けます。

IMG_20170828_132637[1].jpg

シャフトも交換したいですが廃番です。

オイルシール交換して全てを復元して、クーラントのエア抜き等やって完了。

あとチャンバー交換されてまして排気漏れてます。

IMG_20170902_163611[1].jpg

2stで社外マフラーは漏れやすいですが、これはガスケットが全然潰れてませんでした。

仮組みしてみると

IMG_20170902_163709[1].jpg

フランジが先に接地してるので潰れる訳がありません。
カラー作って

IMG_20170902_163740[1].jpg

合わせてみると

IMG_20170902_163826[1].jpg

潰れ代は確保出来ましたが締めるとフランジが曲がって完璧では無いですが漏れなくなったのでOK。

ほかACEWELLのメーターに交換して、RCバルブも不動でいしたので故障探求です。

バルブの固着は無し、けどワイヤーは外れてました、不動の原因ではないですが。

IMG_20170823_114052[1].jpg

モーターは直結で動きます、配線は無問題、となるとPGM交換してみるしかないですが

すでに廃番です、原因はPGMでしょうからまた考えましょう。

IMG_20170903_134105[1].jpg

そして、ベベルの900ss、いつもお世話になってるSRのお客さんのニューマシン!これは文句なくカッコイイです。

IMG_20170820_112357[1].jpg

そして、でーれーふりーハーレーです。サイドスタンドの修正させて頂きました。

しかしこれアクセルは右手、リアブレーキは右足までは良いですが、クラッチは左足、チェンジは左手、

さらにフロントブレーキも左手、さらに点火時期を左手で調整しながら走る、すごいです。

僕も調子が良い時は漫画を読みながら左手でラーメンをすすり、右手でチャーハン崩しながら、

右ひじで肋骨にへんを掻きながら、左足は貧乏ゆすり、右足で店員を呼ぶ位は出来ますが、

これは乗れそうにないです。

IMG_20170820_124051[1].jpg

そしてメグロ、これもサイドスタンドの修正させて頂きました。イーですね。

IMG_20170915_175942[1].jpg

CL450はインシュレーターの交換と、フロントブレーキスイッチの修理です。

IMG_20170915_163217[1].jpg

面がだいぶ荒れてたので修正して交換しました。

シート、こう開きます。

IMG_20170915_173002[1].jpg

ブレーキスイッチ、慎重にバラして。

IMG_20170915_183935[2].jpg

接点にハンダを盛って、成型して、

IMG_20170915_185457[1].jpg

IMG_20170915_191622[1].jpg

綺麗にして

IMG_20170915_192440[1].jpg

バッチリ点灯するようになりました。

IMG_20170915_175957[2].jpg

ありがとうございました。

posted by ミッチー at 22:50| Comment(0) | 日記

2017年09月20日

KLX125 クラッチ修理の巻き

KLX125のクラッチの滑りを修理させて頂きました。

IMG_20170903_102123[1].jpg

一度山で遊んだときにやらかしたそうで、かなり焼けてますし、ドロドロにもなってます。

スプリングもだいぶヘタってました。

IMG_20170903_102131[1].jpg

IMG_20170903_102139[1].jpg

綺麗にして、新品部品に交換して、試運転。

IMG_20170905_100457[1].jpg

完成。

ありがとうございました。

posted by ミッチー at 20:59| Comment(0) | 日記

2017年09月17日

YD250点検の巻き

お世話になります。

ヤフオクで購入されたYD250を点検してくれ!という事です。

IMG_20170825_141442[1].jpg

なんとも言えないスタイリング、素敵です。

オイル、フィルター、プラグ、交換、ワイヤー類点検注油、レバー類グリスアップ、ペダル類グリスアップ、

前後スポーク点検、増し締め等

IMG_20170825_141457[1].jpg

エアエレメントOKです。

セルモーター回りません、モーターの不良です。

IMG_20170825_151407[1].jpg

ネジの頭を見ると分解された形跡あります。

IMG_20170825_152007[1].jpg

このネジも外された形跡有り。分解して

IMG_20170825_152646[1].jpg

ブラシが限界以上に摩耗してます。

IMG_20170825_152655[1].jpg

ブラシが接触する部分も汚れで導通不良になります。

IMG_20170830_133028[1].jpg

新品のブラシに交換、綺麗にして組みます

IMG_20170830_140545[1].jpg

こっちのカバー開けてチェーンをかけないといけません。

IMG_20170905_160153[1].jpg

リアブレーキストッパのボルト曲がってます。

IMG_20170825_173554[1].jpg

切断して、交換しました。ピボットもグリスアップします。

IMG_20170825_173601[1].jpg

他バッテリーケースを修正して、チョークワイヤーの辺りチョコチョコやって試運転、

小さな車体で意外とトルクフル!面白いです。

IMG_20170908_162404[1].jpg

完成!

サービスマニュアルを持参して頂いて助かりました、ありがとうございました。
posted by ミッチー at 18:03| Comment(1) | 日記

2017年09月12日

F800GS アドベンチャー 入荷の巻き

極上のF800GS アドベンチャー 入荷しました。

IMG_4065.JPG

まさにアドベンチャーな風格。

IMG_4067.JPG

カッコイイです。

IMG_4066.JPG

タイヤもバリ山。

IMG_4068.JPG

IMG_4071.JPG

IMG_4070.JPG

IMG_4072.JPG

IMG_4073.JPG

IMG_4074.JPG

IMG_4075.JPG

IMG_4076.JPG

IMG_4077.JPG

IMG_4078.JPG

IMG_4079.JPG

IMG_4080.JPG

IMG_4083.JPG

IMG_4082.JPG

IMG_4081.JPG

今にも走り出しそうです。

それもそのはず2016年式、走行距離2754km、車検は31年2月まで有ります。

車体に跨り、キーをONにして、サイドスタンドを払い、クラッチを切って、チェンジペダルを踏み込み、

クラッチミートさせれば走り出すのです、どこまででも走って行けるのです。

荷物を積んで、キャンプも出来ます。

快適なツーリングを楽しめます。

正規ディーラーからの出物ですので安心して乗って頂けます。

車両価格108万円。

参考乗り出し価格110万円でございます。

即納可能でございます。

お問い合わせ、御来店お待ちしております。

posted by ミッチー at 20:36| Comment(0) | 特選中古車

2017年09月04日

特選中古車 テンプター 入荷の巻き

極上の希少車テンプターが入荷しました。

スズキ社入魂の一台です。

見て下さい。

IMG_4085.JPG


IMG_4084.JPG

ノーマルでHリムです。綺麗です。

IMG_4048.JPG

バーチカルシングル、つまり直立単気筒です。

IMG_4049.JPG

IMG_4047.JPG

モスグリーンにオールペンされてます、綺麗です。

IMG_4050.JPG

IMG_4051.JPG

ペイトンプレイスのマフラーで小気味良いエキゾーストノートを奏でます。

IMG_4052.JPG

綺麗です。

IMG_4053.JPG

戦闘的で魅力的です。

IMG_4054.JPG

んー、良い

IMG_4055.JPG

ノーマルでダブルパネルドラムブレーキ!

IMG_4056.JPG

綺麗です。

IMG_4057.JPG

IMG_4058.JPG

今にも走り出しそうです。

IMG_4059.JPG

んー、良い

IMG_4060.JPG


IMG_4061.JPG

IMG_4062.JPG


IMG_4054.JPG

テンプター、1999年式でこの作りのオートバイを新車で作っていたスズキはエライ!

セパハンにシングルシート、バックステップでグッと雰囲気増してます。

走行距離19476km セル1発で始動!気持ち良く吹け上がります。絶好調です。

30年10月まで車検有り。

バーチカルシングルの鼓動を感じながら走り去ってください。

ノーマルシート、ハンドル有りますのでおまけします。

気になる車両価格は37.8万円!

参考乗り出し価格は39.9万円!

一味違うシングルをお探しの方は是非!

買えばあなたのモノです。

お問い合わせ御来店お待ちしております。



posted by ミッチー at 18:32| Comment(0) | 特選中古車