D1腰上OH完了しました。
フィン欠け修正して、大変だったねじ穴修正して、塗装して、内燃機加工はして頂いて、
バリ取り等しっかりして、組んで行くべく段取りしていきます。
なんでかな、こんな事あるかという事がありました。
リングをピストンに組むとトップリングの一つがおかしい、カワサキ純正部品です。
おかしいリングの厚み測ってみました。
![MTANE5221[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/MTANE52215B15D-thumbnail2.JPG)
1.479mm
![AJQG4041[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/AJQG40415B15D-thumbnail2.JPG)
1.486mm、アホかと、アホなんかと、しっかりせいや、ピストンに組むと渋いんですよ、
大切な張力が効かないです。気づいて良かったわ。
純正部品の返品はメチャクソめんどくさくメチャクソ時間も掛ります。
そうでなくても時間掛っててこんなことで待たせる訳にはいきませんので、泣くしかない、
5000円位しますよ、僕の好きなあのうどん何杯食えますか?ほんまに、
もう一度注文し直して、うどんは我慢出来ないので食べますよ、すすりますよ、高いうどんじゃわ。
ほんとにこんな事あるかな、もう一つトップアイドラーのダンパーゴム!
![JBXD8717[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/JBXD87175B15D-thumbnail2.JPG)
カラー入れると高さ違いますよね、穴の仕上げが悪くて奥まで入りません。
![GSRGE2984[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/GSRGE29845B15D-thumbnail2.JPG)
アホか、カワサキ、マジで勘弁してや、
こんなモン!注文してやるわ!
そしてカムシャフトを空のヘッドに組んでみてガタ無くスムーズに回ります、トルクもしっかり掛ります。
![HIKW7793[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/HIKW77935B15D-thumbnail2.JPG)
ヘッドカバーもしっかりトルク掛ります。
![CGQS3785[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/CGQS37855B15D-thumbnail2.JPG)
組みます。
![LSBNE5133[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/LSBNE51335B15D-thumbnail2.JPG)
バルブタイミング調整、バルブクリアランス調整して、エンジン完成。
![TKCQE2493[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/TKCQE24935B15D-thumbnail2.JPG)
キャブやります、これがまことに酷い状態でした、
![HODGE0204[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/HODGE02045B15D-thumbnail2.JPG)
![OOFGE0755[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/OOFGE07555B15D-thumbnail2.JPG)
![AYHOE5562[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/AYHOE55625B15D-thumbnail2.JPG)
![DWRT2181[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/DWRT21815B15D-thumbnail2.JPG)
![GQSQ2852[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/GQSQ28525B15D-thumbnail2.JPG)
![CITRE6877[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/CITRE68775B15D-thumbnail2.JPG)
説明は割愛します、もう一個キャブ持って頂いてOHします。
![RPPQ1117[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/RPPQ11175B15D-thumbnail2.JPG)
大事な部品は純正です。
![XJET1894[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/XJET18945B15D-thumbnail2.JPG)
ポイントも掃除グリアップして調整。
![HUHC0078[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/HUHC00785B15D-thumbnail2.JPG)
どうもこのキャブD1用ではないようです、試運転、調整を繰り返し、これ28パイか?取りあえず乗れるように調整して完成。静かなエンジンになりました。
![XHTFE9607[1].JPG](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/XHTFE96075B15D-thumbnail2.JPG)
馴らし終わったら調整し直しましょう!お待たせしました!ありがとうございました!