10何年寝かせたCB750FAを起こせと、乗れるように起こせという事です。
ありがとうございます、起こしましょう。
何はともあれキャブです。
腐ってます。
ダイヤフラム破れてます。
このキャブレターは結構大変です。
点検しながら徹底的に洗浄します。
整列させるために曲がったブラケットも修正します。
組んでいきます、と
あれ?ちゃんと写真撮れてねーな、 一つだけエアーカットバルブの先っちょの寸法が悪くて収まりません。
交換して貰います。なんか僕こういうのに当たる確率高い気がする、そういう星の元に生まれたのか、お母さん、
色々気を付けて組みます。
インシュレータ、硬化してますので交換、
綺麗にして
キャブ付けて、
オイル、フィルタ、プラグ、バッテリー、スロットルワイヤー交換
バキュームゲージ付けて、オイル回して始動、が一瞬始動してエンスト、もう一度スタータボタンを押すと
ガラガラガラガラー、セルクラッチ、ワンウェイクラッチが滑って始動出来ません。
ジェイズさんの強化型ワンウェイクラッチ注文します。結構時間掛かるので足回りやっていきます。
インナーチューブを再メッキに出して、固着したブレーキをOH
ヒドイ
前後、キャリパー、マスターシリンダーOH
徹底的に洗浄
インナーチューブと一緒に出してたキャリパーピストン再メッキ完了
綺麗になったインナーチューブ
アウターチューブには傷が
当然タイヤ交換して各部グリスアップします。
そしたら強化ワンウェイクラッチが届き
組む
一瞬エンジン掛かった時エンジンから激しい音がしてましたのでカムチェーンテンショナー調整して
無事始動。エンジン静かになりました。
同調調整して、スロー調整して、いろいろやって、車検取って、試運転、
ちょこちょこやって、試運転、
完成。一先ず完成。
ありがとうございました。