2018年12月29日

お知らせの巻き

今年も1年ご愛顧いただきありがとうございました!

感謝感激雨アラレでございます。皆様がいて僕がいる、嬉しい事じゃ、あーりませんか。

平成最後の平成最後のと言われてますがどうやら平成最後の年となるようです。

わたくし来年は前厄、というヤツ、らしいじゃ、あーりませんか

今まで以上に気を引き締めてしっかりとやっていこうじゃ、あーりませんか。

とにもかくにもありがとうございました!

12/30〜1/4、もしくは1/5までお休みさせて頂きます。

6.7日は第一日曜、月曜で定休日のはずですが6日から確実にそして着実に営業致します。

宜しくお願いいたします!良いお年を!

IMG_1179.JPG





posted by ミッチー at 22:05| Comment(0) | 日記

SR400納車の巻き

お世話になります。

注文販売にいてご成約頂きましたSR400FI納車しました。

畠●さまお買い上げ誠にありがとうございます!

IMG_1220.JPG

寒波かコンパか知らんけど極寒の中楽しそうに走り去って行きました!

年内間に合って良かったです。

またのご来店お待ちしております。

posted by ミッチー at 21:44| Comment(0) | 日記

2018年12月18日

プラグねじ穴の巻き

お世話になります。

調子が悪いからプラグを交換してて新品プラグが入っていかないとの事で入庫のVRX。

見てみると斜めに入って行きます、上の3山位が悪くなってますねー。

どーしょーかなー、これしきの事でエンジンばらすのイヤじゃしなー、でもこの状態でタップ切るの難しいしなー、失敗したら最悪じゃし、

そうこうしてると思い出しました、良い道具があることを、

友達の赤字モータース、間違えた、赤木モータースの若旦那がえー道具をもってた事を。

IMG_1112 (1).JPG

これです。

あらかじめ道具の先をプラグホールに突っ込んで道具の調整ねじを締めこむと先端のタップ部が開いて

生きているねじ山に噛ませてからゆっくり回して抜いていく、

タップ部にはグリスをたっぷり塗って、なおかつツインプラグなのでもう一方の穴からエアーを送れば

切粉が落ちることも無く修理出来ます。

やっぱり道具じゃな、赤字、いや赤木モータースに感謝です。

で、やっぱり調子は悪いです。

観察すると

IMG_1113 (1).JPG

違和感あります、ちょっとキャブ浮いてます。

しっかり入れて

IMG_1114 (1).JPG

でもイマイチです2次エアー吸ってますのでインシュレーター交換して一先ず完成です。

ありがとうございました。

posted by ミッチー at 21:34| Comment(0) | 日記

不調の原因の巻き

お世話になります。

6000RPMから回転上がらなくなったとの事でご来店のゼファー。

話を聞いてピンときました。

シート開けると

IMG_1138.JPG

やはり、書類が吸入口を塞いでます。

書類をよけて修理完了の巻き。
posted by ミッチー at 21:13| Comment(0) | 日記

2018年12月06日

XSR700納車の巻き

おっ世話になります。

XSR700新車!納車しました。

菅●様当店で2台目のお買い上げ誠にありがとうございます!

IMG_1129 (1).JPG

最初見たときはイビツなカタチじゃなーと思いましたが、見るほどにカッコよく見えてきます。

ありがとうございました。またのご来店お待ちしております!

posted by ミッチー at 19:29| Comment(0) | 日記