2019年09月24日

CB750FOUR Hリム化の巻き

お世話になります。

CB750FOUR Hリムにさせていただきました。

IMG_2457.JPG

これを現状を確認しながらバラします、そして測定してオフセット等決めます。

IMG_2459.JPG

で組んでいきます。

IMG_2466.JPG

振れはもちろんですが締め付け具合に気をつけてオフセットも狂わないように、

意外と神経使います、白髪も増える傾向にあります。

IMG_2463.JPG

リヤはホイールベアリングのカバーに打痕がありますしベアリング自体もゴロゴロ言うてますので交換します。

これが結構鬱陶しい構造でベアリングリテーナーという部品が鬱陶しいのです。

自作の簡易的な特殊工具はありますがこれだけポンチを打たれまくると緩めれないので破壊します。

IMG_2478.JPG

ネジが痛んでるので修正します、非常に地味な作業で非常に地味です。

IMG_2480.JPG

無事に修正してベアリングとリテーナー交換して

IMG_2481.JPG

エアーバルブのところに大きなバリがあったので除去しないとチューブがパンクします。

IMG_2465.JPG

完成。

IMG_2484.JPG

IMG_2486.JPG

IMG_2482.JPG

あんまり目立つアレじゃないけどHリム、カッコ良くて好きです。

ありがとうございました!

posted by ミッチー at 21:14| Comment(0) | 日記

2019年09月15日

ゼファーχ納車の巻き

お世話になります。

ゼファーχ納車しました!

●代様お買い上げ誠にありがとうございます!

IMG_2175.JPG

またのご来店お待ちしております!!
posted by ミッチー at 22:19| Comment(0) | 日記

乳化の巻き

お世話になります。

エンジンカバーの交換を依頼されてバラしてみると、どえらい乳化してました、

IMG_1861.JPG

IMG_1860.JPG

エンジンオイルに水分が混入するとこうなります。

ネバネバでドロドロの粘着質なヤツです。

別にエンジンに直接水が入った訳ではなく結露でこうなります、近距離通勤で使用などエンジンが中途半端に暖気され冷えてと繰り返すとこうなります、特に冬場は乳化しやすいです。

そのままではエンジンに良い訳ないので

そんな時はこれ

IMG_1863.JPG

水分除去に特化したフラッシングオイルです。これ入れてしばらく暖気して排出すると

沸かしたてのお風呂のごとく湯気が立ちます。

効果テキメン!

ご依頼お待ちしております。
posted by ミッチー at 22:08| Comment(0) | 日記