2020年04月15日

CB750FOURシングルシートの巻き

お世話になります。

以前Hリム化させて頂いたCB750FOUR、今度はシングルシートを付けたいとの事です。

SR400用の社外品のシングルシートです。

結構写真撮ってたのに無くなっとるなー、おかしいなー、

SRとCBでは当然フレーム形状も違います、シートの取り付け方法も違います、

干渉するところを削っては合わせてを幾度となく繰り返し、乗せれるようになったらステーを作るけど

位置を出し角度も合わせんとなるべく自然に、で、また干渉するところが出てきたり、

書き出せば正月になりそうなので割愛します。

だけど、FRPで延長もしてもらったりして、塗装も、で完成!

IMG_3731[1].JPG

IMG_3699[1].JPG

IMG_3729[1].JPG

付いてしまえばそれまでですが、言うときますけどメッチャ大変ですよ!

だけどカッコ良く付いたと思います!

ありがとうございました!
posted by ミッチー at 19:24| Comment(0) | 日記

VTRシートロックの巻き

お世話になります。

VTR250シートがロックされないとの事でお預かりしました。

ケーブルが折れてました。

IMG_3636.JPG

このネジを緩めなければなりません、叩いて緩めました。

IMG_3638.JPG

ケーブル替えて このネジを折れるまで締める

IMG_3676.JPG

そしたらこうなる

IMG_3677.JPG

IMG_3679[1].JPG

それだけです。

ほんま、ウイルスかキンバリか知らんけどそんなのアーノルド坊やだけで十分じゃ!

以上ありがとうございました!

posted by ミッチー at 18:53| Comment(0) | 日記

2020年04月01日

ジクサー150の巻き

イラッシャイマセ!

新車で買われたジクサー150のサイドスタンドショート加工、グリップヒーター取付等させて頂きました!

ハンドルを左に切ってもこれです、車体が立ちすぎてて倒れそうで怖いのです。

IMG_3593.JPG

IMG_3595.JPG

切って棒入れて溶接して、出し入れがやりにくいとの事でしたのでひっかけ棒も長いの作って付けました。

IMG_3596.JPG

イイ感じです。

IMG_3597.JPG

でグリップターヒーいやヒーターを取り付けるべくバラしていくと

IMG_3594.JPG

これは新車です、これはバッテリーケースのとこです、これは位置決めのつば付きボルトの所です

位置が合ってない状態でつば付きボルトを締めあげてるのでツブレテしまってるのです。

これは新車ですので僕の仕業ではありません、東南アジアで作られてる新車はこんなの当たり前にあります。

この間は火も入れてない新車のマフラーのバンドを緩めようとしたら緩まずボルト折れました。

新車も信用ならんなーと思いつつもそのユルさが東南アジアの魅力でもあります。

好きです東南アジア。

でグリップターヒーを付けるのですがそのままでは付きません、

IMG_3553.JPG

スロットル部のデコボコを削らないと入りません、たかがグリップ交換、されどグリップ交換、です。

これはCRFのスロットルの写真ですが、これを

IMG_3625.JPG

こう

IMG_3626.JPG

しないと上手く付きません。今は旋盤があるので治具作れば簡単ですがベルトサンダーでやってる時には

泣きそうでした、だってお客さんには分からない事ですから、

結果はただグリップ替えただけですから、旋盤だって高いし、

というわけで完成して明日からも頑張ります!

ホンマ、コロナかリンナイか知らんけど、知らんでホンマに

以上ありがとうございました!




posted by ミッチー at 00:10| Comment(0) | 日記