2020年06月30日

Z1 ジェネレーターコンバートKIT等の巻き



イラッシャイマセ

Z1 何かと問題出がちなジェネレーターカバー内のパーツを交換させて頂きました。

前後タイヤ交換も、リヤを外して点検してみると

IMG_3956[1].JPG

ディスタンスカラーが遊んでます、ベアリングの圧入具合が足りないのかと思い叩いてみても底付きしてます

ベアリング外して確認です。

純正ではないディスタンスカラーが出てきました、測ってみると

IMG_3957[1].JPG

PMCさんのリプロ品は使えます、これを測ってみると

IMG_3962[1].JPG

そうです、付いてたのは短いです、何故これを使ったのか分かりませんがダメなので交換

ベアリングは生きてましたが交換、スプロケハブのベアリングはゴロゴロしてたのでこれも交換。

写真はゴロゴロしてるベアリングです

IMG_3963[1].JPG

でPAMSさんのジェネレーターコンバートKITへ交換

IMG_3996[1].JPG

IMG_3997[1].JPG

レギュレーターも以前PAMSさんのへ交換済みです、しっかり発電、しっかり充電、ワンウェイクラッチもガッチリしっかり回してくれます!

大丈夫でしょう!

IMG_4008[1].JPG

IMG_4007[1].JPG

IMG_4009[1].JPG

以上ありがとうございました!
posted by ミッチー at 21:58| Comment(0) | カワサキ Z系

Z900RSブレンボの巻き





お世話になります。

Z900RS 前後ブレーキ交換させて頂きました。

キャリパーはブレンボの高いヤツ、ローターは純正流用、ホースも替えます。

IMG_3919[1].JPG

フロントマスターは以前ブレンボに替えさせて頂いております。

ABS付きなのでホース交換は大変です。

IMG_3921[1].JPG

リヤも交換、サポートも、ついでにスプロケも交換です。

IMG_3920[1].JPG

リヤマスターも交換 純正流用です。色々調整して、ホースも交換ABS付きなので大変です。

他にも色々とさせて頂いたのですが集中し過ぎて写真撮り忘れてました。

今回は全てパーツは持ち込みです!

当店はパーツ持ち込み歓迎です!持ち込みじゃなければ大歓迎です!

便利にご利用下さい!

ホイール、スイングアーム等も交換させて頂いたZ900RS勢いが素晴らしいです!

IMG_3918[1].JPG

以上ありがとうございました!

posted by ミッチー at 21:35| Comment(0) | 日記