点検でお預かりしたZ1。
オイル交換したり、各部グリスアップしたり、点火時期調整したり、
で恐らく4年以上は交換されて無さそうなブレーキフルードを交換しようと
ブリーダーボルト緩めてフルードを吸い出しても出てこない、ゴミが詰まったり、ブリーダーが錆びたりして
出てこない事はあります、圧力掛けて抜いてやろうとレバーを握っても握り切れずフルードも出てきません。
だいぶしつこくやっても出ないので一旦ブリーダーを締めようとしたらクルクル回って締まりません。
で
こうなってました。
このキャリパー、リプロ品で材質が良くないんですねー、
決して締めすぎて壊したんじゃないですよ、それなら最初から普通にフルード交換が出来てます。
緩めたときにネジは緩まずメネジ部分が剥離?したようになりいくら吸い出してもブリーダー先端の
テーパー部分が軽く密着してる状態なのでチョロチョロしか出ない状態だったようです。
このブリーダーM7のP1.0です。リコイル入れるにしても角度もあるし肉厚も余裕が無いし、
そんな特殊サイズなリコイル持ってないし、しばらく悩んで
M8P1.25で掘り直して修理完了、ブレーキ鳴きも酷かったのでパッドを別メーカーの物に交換、
ピストンシールも交換して完了です。
40km程乗って今の所鳴きは出てませんが様子を見てください!
ありがとうございました!