2022年04月15日

ゼファー7507の納車の巻き

お世話になります。

注文販売にてゼファー750お買い上げいただきました!

〇様毎度お買い上げありがとうございます!

これです。

IMG_6349.PNG

色々やってこうなりました。

IMG_6348.JPG

ありがとうございます!高いです!ゼファーもアホみたいに高くなりました!

だけど今の所時間は戻りません、戻らないのです。

欲しいなら買うしかねー!という事なのか!当たり前だ!買うしかない!

と言う訳で買ってくださいました。

IMG_6373.JPG

IMG_6374.JPG

IMG_6375.JPG

春は爛漫、桜は満開、空は青くて、氷は冷たいのであります!

ありがとうございました!またのご来店お待ちしております。

posted by ミッチー at 01:15| Comment(1) | 日記

2022年04月11日

やってますよ、の巻き

お世話になります。

去年お買い上げ頂いたCRF250ラリーのマフラー交換しました。

IMG_6351.JPG

IMG_6352.JPG

IMG_6353.JPG

IMG_6354.JPG

良い感じです。ありがとうございました!

それと2年前お買い上げ頂いたアプリリア シバー?シーバ?750の車検しました。

IMG_6355.JPG

手土産まで頂いて恐縮です!ホッペタ落ちました!ありがとうございます!

IMG_6378.JPG

それとZ400FXにゼファーのオイルクーラー付けました。

取り付けボスを作って

IMG_6323.JPG

フレームに溶接

IMG_6324.JPG

フレーム補強が入ってる為干渉してそのままでは取り付けられない!

ホースを切って加工して、ステー作って、オイルパンも交換して何とか付きました。結構大変です。

IMG_6370.JPG

IMG_6369.JPG

IMG_6371.JPG

IMG_6367.JPG

ありがとうございました!

それとドラッグスター400のカスタムしました。

シート、リヤフェンダー、ローダウンサス、サイドスタンド、ウインカー、テールランプ、ナンバー灯等

ナンバープレート関係のステーは作るので確認のため取り合えず取付です。

IMG_6393.PNG

何度も付けたり外したりしてステー作って、フェンダー裏に配線用のクランプ付けたりして良さそうなので

塗装に出して、帰ってきたら配線作って取付です。

車検適合部品で組みます。

ウインカーはLED化の為リレー交換だけでなく色々と対策が必要でした。

IMG_6392.JPG

IMG_6391.JPG

どこに付いてるか分からない程小さいテールランプとウインカーですが車検適合らしいです。

IMG_6390.JPG

出来てしまえば何のことは無いですが過程は大変です、おかげでカッコ良くなりました!

ありがとうございました!

posted by ミッチー at 00:46| Comment(0) | 日記

2022年04月05日

やってます。の巻き

やってます。

バタバタして写真撮るのを忘れがちなので余計にブログから遠ざかってます。

この間お買い上げ頂いたZ900RSのマフラー交換、サブフレーム取付、フレームスライダー取付

IMG_6335.JPG

CB750Fへウオタニ取付

IMG_6339.JPG

他イロイロやってます。

元気です。

またブログします!
posted by ミッチー at 23:15| Comment(0) | 日記