W1SAのフロントスプロケ、チェーン、クラッチ交換しました。
![IMG_20160218_161851[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160218_1618515B15D-thumbnail2.jpg)
現状確認しつつ分解
![IMG_20160218_173501[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160218_1735015B15D-thumbnail2.jpg)
限界まで減ってまっす。
![IMG_20160218_174015[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160218_1740155B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_20160218_191719[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160218_1917195B15D-thumbnail2.jpg)
取りあえず綺麗にして
![IMG_20160218_191732[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160218_1917325B15D-thumbnail2.jpg)
半分ネジ山が飛んでますドレンボルトも修理します。
![IMG_20160219_124001[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160219_1240015B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_20160219_132833[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160219_1328335B15D-thumbnail2.jpg)
滑っていたクラッチ回りのバリを取って、
![IMG_20160220_182500[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160220_1825005B15D-thumbnail2.jpg)
この際交換できるオイルシール等も交換
![IMG_20160303_174802[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160303_1748025B15D-thumbnail2.jpg)
色々と確認しつつ組んでいきます。
![IMG_20160309_093006[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160309_0930065B15D-thumbnail2.jpg)
![IMG_20160309_094351[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160309_0943515B15D-thumbnail2.jpg)
スプリングもへたってますので交換
![IMG_20160309_100252[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160309_1002525B15D-thumbnail2.jpg)
1次チェーンの遊び、クラッチスプリングのボルトの戻し回転数、スプロケットナットの締め付け具合、スライドシール部のボルトの締め付け具合、他にも色々と気を使う事が多いですが
完成しました。
カバーはお客様がシコシコ磨いて綺麗にしてくれました。
フロントスプロケ、チェーンは交換しましたので次リヤタイヤ交換の時にリヤスプロケも交換しましょう。
![IMG_20160312_101234[1].jpg](http://utyuryoko.sakura.ne.jp/sblo_files/utyuryoko/image/IMG_20160312_1012345B15D-thumbnail2.jpg)