2014年01月26日

Z900 スプロケ脱落と色々の巻き

御無沙汰しております。

走行中ギヤが入らなくなったとの事で入庫したZ900、

原因はフロントスプロケのナットが緩んで外れておりました。

写真ないですけど、スプロケをオフセットさせるのに内側にスペーサを入れてたのでスプロケがスプラインに

半分ぐらいしか掛ってなかったです。

スペーサ付けずにオフセットスプロケ交換してしっかりがっちり締め付けときました。

試乗したら調子が悪い、

お客様と相談して少し整備させて頂くことに、

まず点火時期がずれまくり、進角ガバナのクリップも外れているしグリスも無くカラカラ、ガバナのベースもなんかロウ付けとかしてあるし、スロットルワイヤーの遊びも多すぎて途中で引っかかったりする、アイドリングも2000RPMで落ち着かない、、というか不意に失火3気筒、2気筒になっているような感じ、、

IMG00646.jpg

IMG00670.jpg

IMG00668.jpg

とりあえず手持ちの中古のガバナにして、点火時期合わせて、FCRの同調合わせて、エアスクリュウ調整してワイヤー調整して

アイドリングは1300RPMぐらいで落ち着いてきた、乗った感じも良くなった、けど玉にバルンバルンゆうて3気筒になる、

IMG00667.jpg

プラグコードの付け根とかコイルの端子が緩かったり怪しい所がぎょーさん有る、、

結果イグニッションコイルが壊れてました。交換して一先ず完成という事になりました。

書くと簡単ですが結構苦労しました。

風邪気味じゃから帰って寝よ、

以上宜しくお願い致します。


posted by ミッチー at 19:39| Comment(0) | カワサキ Z系
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: